ーーーーーーーーーーーーーーーーー
単価10000円越えの集客を学び
高収益美容室を実現するメールマガジン
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
おはようございます!
繁盛店研究所の田中です。
数日前から鹿児島の義母が来ています。
来週に娘のユナパンの習っているフラダンスの
3年に1度の大きな発表会があり
それを見に鹿児島から来てくれました。
奥さんとユナパンもイベントに向けて
忙しくしています。
フラダンスは女性中心の文化なので介入できず
邪魔にならないように
私と息子のコタロウさんは
そとからのほほんと眺めています笑
12月はなにかとイベントが多いですね。
私たちも一番の繁忙月です。
頑張っていきましょう!
ーーー今日のお話ーーーーー
費用対効果18倍の客数アップ実践
ーーーーーーーーーーーーー
客数アップの対策を考えるとき
新規の集客を考えることが多いです。
もちろんそれも大事ですけど
客数の中には新規のお客さんの他に
再来店のお客さんも含まれます。
新規のお客さんも
再来店のお客さんも
同じ一人のお客さんです。
どちらが呼びやすいかと言えば
あなたのお店のことをすでに知っている
再来店のお客さんです。
なので
再来店のお客さんを増やす実践は
新規のお客さんを増やすよりも簡単で
売上に直結しやすいです。
ここ最近でも失客呼び起こしのために
葉書DM実践で
「DMでの反応が又新たに2件の予約がはいりました。
両方とも12月ですが、手書きの力って凄いですね。」
という報告を美容室のFさんからいただいています。
私も嬉しかったです(^^♪
これで確か3人目の反応だったと思います。
たった3人と思うかもしれないですが
Fさんが送付した葉書DMの枚数は20枚です。
送付してから1週間程度ですが
失客対策DMで15%の反応です。
反応としては上々ですし
葉書1枚送付63円
葉書1枚w10円としても合計73円
20枚送付での経費はわずか1460円です。
それで単価8000円~10000円のお客さんが
3人来店するわけなので
費用対効果はk18倍以上になります。
かなり高いですよね。
多くの人が
「技術が良ければまた来てくれる」
「一度切れくれれば良さを解ってくれる」
と、
一度来たお客さんに対して
何もしていないことが多かったりします。
美容室の倒産の理由は
「販売不振」です。
これは何もしないで待っているだけということです。
これ逆に言うと
待っていないで実践すれば
そういうことにはならないことでもあります。
だから私たちは待たないでしっかり実践
常に攻めの姿勢が大事です。
売上・利益を増やすときには
仕組みの面と販促の面とで
実践を考えることが
スピードを加速させます。
再来店のお客さんを増やす対策もこれは同様で
仕組みと販促とで実践を考えていきます。
どこに何を実践するのかは
再来店のお客さんの属性を
ある程度区分して考えていくとわかりやすいです。。
3回未満のお客さん
3回以降の人
最後の来店から6か月間来店が無い人
もっと細かくも分けれますが
最低でもこれくらいに区分していきます。
例えば
3回未満のお客さんへの実践では
3ステップカードやポイントカードなどは仕組み
葉書DM、Line@などは実際の販促実践になります。
今回Fさんが実践した
失客呼び起こしは
最後の来店から6か月間来店が無い人です。
葉書DMやニュースレター、Line@などで
呼び戻しを促すことができます。
ここに
3ステップアップカードなど
仕組みを合わせることで
久しぶりの来店のお客さんに
また来店してもらうためのきっかけも残すことができます。
これはまた何か用意しても良いですし
最後の来店から6か月間来店が無い人
から
3回未満のお客さん
に分類が変わるだけなので同じように
実践を進めても良いです。
販促だけでも成果はでますけど
仕組みが整っているとさらに出やすいですし
販促の反応も出やすくなります。
両方をしっかり実践していくほうが断然良いです。
こういった地道な実践の積み重ねが
売上・利益を増やしていきますので
頑張っていきましょう。
特に12月成果を出しやすい時期です。
まずは疎遠の方に葉書DMを書いてみてはいかがでしょうか?
頑張っていきましょう!
田中佑介
ーーーお知らせーーーーーーーーーーーーーーー
募集を終了していた
高収益美容室構築プロジェクト
事前動画面談ですが
1名のみ受け付けています。
案内では2名と表示されていますが
1名になります。
この機会に私にご相談下さい。
↓
定員になり次第終了になりますので
迷っているのであればお早めにお申込み下さい。
ーーー教材案内-----
働き方休み方を自由に選べる
高収益美容室構築オンラインプログラム
・集客
・再来店対策
・単価アップ
・休みの増やし方
についてを総合的に学ぶことができます。
何から学べばよいのかわからない
そんなあなたにお勧めです。
ーーーーーーーーーーーーーー