【ホームページ作成で費用対効果の良い方法】
おはようございます!田中です(^^♪
サロンの集客などに今や必須なのが、インターネットの活用ですよね。
・SNS
・ブログ
・YouTube
・ホームページ
・Line@
・ポータルサイト
・メールマガジン
・広告
今ざっと思いついたのだけでも、これだけ出てきます。
それくらい多様になってきているわけですが、今日はその中でも重要で、必ず持っていてほしいホームページ。
その作成についてお話していきます。
自分では作れないので、どこかに外注することは前提でお話します。
私が開業時、サロンのホームページを作成するに当たり困ったのは
・どこに(誰に)頼むのか?
・いくら費用かかるものなのか?
・どれくらいで納品してもらえるのか?
この3点です。
何にもわからないから、とりあえずまず3社くらいに問い合わせをして比較してみました。
その結果が
・費用は15万円以上で内容によりプラスα変動
・申込から納品まで早くて1か月くらい(内容が決まっていれば)
・毎月の維持費に1万円くらい
大体こんなところが多かったです。
約4年前の話なので、今は違ってきているかもしれません。
私としてはそんなものかなと思っていたので、どこかに決めようとしていたのですが
なんかもう少し早く、もう少し安くできないものか・・・そう思い
実際にホームページを作成した人に色々聞いてみました。
そしたら専門の業者に依頼しないほうが、早く・安くできることを知りました。
どうやるかと言うと
「在宅のデザイナーの人に直接外注する」
です。
業者に依頼の場合は
営業に相談
↓
依頼・契約
↓
作成
↓
納品
完成までの流れは大まかにこんな感じ。
在宅のデザイナーに直接依頼すると
依頼・契約
↓
作成
↓
納品
と間に営業に相談を挟みません。直接ぜざいなーの人と相談しながらになり、これがかなりのスピードアップになります。
しかも在宅で仕事をしている人って、第一線を降りた主婦の人とかが多く、仕事自体はバリバリできるひとが多いです。
直接やり取りするので話も伝わりやすいです。
しかも安い。
私の実際のホームページも
1か月未満くらいで仕上がり5万円でした。
維持費は年間3000円くらいです。これはサーバーとドメインの年間の使用料金です。
専門の業者の場合、営業の人の手腕でスピード感が全然違ってきます。
自分で外注するメリットは、大体こんな感じですがもちろんデメリットもあります。
まずは自分である程度の準備が必要です。
・パソコンとインターネット環境
・サーバーとドメインの取得
・ワードプレスの活用
・内容をしっかり決めておく
まずはここですね。
パソコンとインターネットの環境は、今この記事を読めているのであれば問題ないはずです。
サーバーとドメインの取得。これらは
ウェブ上に土地を買うのがサーバー
自分の家(ホームページ)に表札を付けるのがドメイン
みたいな感じでイメージしてもらえると良いと思います。
なんか難しくなってきたように思うかもしれませんが、サーバーもドメインも、クレジットカードさえあればすぐ取得できます。
ワードプレスとはサーバーとドメインの取得後にダウンロードするブログサービスです。
これもすぐにできます。無料です。
これらは業者の場合代行してくれたりします。
ここまでを自分で準備し、ワードプレスのデザインを外注する流れになります。
業者の場合は営業の人と、直接コミュニケーションが取れたり相談できるので、ニュアンス的なことも
伝えやすかったりしますが、
在宅の方に外注の場合、そこからのやり取りは、メールなど基本全てウェブ上で進めていくので、その伝えかたも重要です。
内容を決めておくのはもちろんですが、参考となるサイトなどは用意しておくことがお勧めです。
また、外注先の人の理解力も重要です。選ぶ際には事前のやり取りで判断していくことになります。これは専門の業者でも同じですね。
でどうやって外注するのかというと
私の場合は
@soho
や
ココナラ
を活用しています。ココナラのほうをよく使いますね。
サロンのロゴとか小さなものであれば、2000円程度で作れたりします。
しかも早いです。
時間を有効に使うためにも、費用対効果の高い外注は大きな力になります。
上手に活用していきましょう!
田中 佑介